dコレクション定期便は、通販サイト「dコレクション」が手がけるサブスクサービスです。
リーズナブルな料金でプロが選んだコーデを提案してもらえるということで人気を集めています。
dコレクションはさまざまな仕組みや使い方があるサービスでもあります。
定期便を利用するだけでなく、アプリを活用できるところが魅力です。
定期便は、毎月行われるのはスタイリストによるコーデ提案のみ。
購入する場合は自分で手続きする仕組みになっています。
また、返品やサイズ交換も可能。ただし裾上げは不可などの仕組みも少し複雑です。
そこで今回は、dコレクションの仕組みや使い方をわかりやすくまとめてご説明したいと思います。
dコレクション定期便を利用したいけれど、何となく使い方が面倒…とモヤモヤしている方も、今回ご紹介する内容を見ていただくと、スムーズに利用できることがわかるでしょう。
dコレクション定期便は仕組み・使い方がわかりにくい
dコレクション定期便は、通販サイトが手がける定期便なので、一般的な洋服サブスクを仕組みがやや異なります。
そのため、使い方がわかりにくいと感じるかもしれません。
以下のような疑問がある方もいるでしょう。
dコレクションにアプリはある?
最近の洋服サブスクは、アプリと連動しているケースもあります。
すきま時間にサクサク利用できるので使い勝手が良いでしょう。
アプリを活用しながら利用できたら便利ですよね。
dコレクションにはアプリはあるのでしょうか。
ある場合は、どんな内容なのでしょうか。
定期便の使い方は?
dコレクションの定期便はどのように利用するのでしょうか。
洋服サブスクは、ただ服を購入する通販サイトのように単純ではありません。
スタイリストによるコーデや、購入の流れなど、ちょっと面倒そうですよね。
利用を開始するために、どんな流れで利用するのか把握しておくと安心ですね。
返品、サイズ交換、裾上げはできる?
dコレクション定期便は、スタイリストが体型にあった服を選んでくれるため、比較的サイズが合わないことがないと評判です。
事前にどんな服が送られてくるのかチェックもできるので、届いた商品が予想と多く違ったという失敗は少ないでしょう。
しかしながら、必ずピッタリの服が届くとは限りません。
その場合に、返品やサイズ交換ができるのでしょうか。
また裾が長いサイズ感の場合、裾上げをお願いすることはできるのでしょうか。
このようなイレギュラー対応が可能かということも知っておきたいですね。
dコレクション定期便を利用したいと思っても、このように仕組みや使い方がわからないと不安ですよね。
次の章からは、このような疑問を解消して、dコレクション定期便をスムーズに利用できるような情報をお伝えしたいと思います。
dコレクション定期便の仕組みを解説!アプリから返品方法まで要チェック
dコレクション定期便は、一般的な洋服サブスクを比べると、仕組みや使い方が少しだけ特殊です。
しかし1つ1つは特に複雑なわけではありませんのでご安心ください。
さきほどの疑問を踏まえ、dコレクション定期便を利用する上で知っておきたい仕組みは以下の5つです。
- dコレクションアプリ
- 定期便の使い方
- 返品
- サイズ交換
- 裾上げ
それでは1つずつご説明しましょう。
dコレクション仕組み①dコレクションアプリ
dコレクションには、専用アプリがあります。
メンズ服専門の通販サイト「dコレクション」が手がける通販アプリです。
どんなアプリなのかご説明したいと思います。
dコレクションアプリの内容は、以下4つの特徴を見ていただくとわかるでしょう。
アプリ特徴①無料でできる顔タイプ診断
3分程度でできる簡単な質問に答えていくと、あなたがどんな顔タイプなのか知ることができます。
顔タイプは、「チャーミング、フレッシュ、エレガント、クール」の4タイプです。
顔タイプを知ることで、漠然と服を選ぶのではなく、自分に合う服をピンポイントで探せるようになります。
例えば「チャーミング」な顔タイプには大人の雰囲気のある、きれいめカジュアルコーデがおすすすめ。
「エレガント」な顔タイプはスーツやジャケットが最高にマッチするなど、おすすめコーデを知ることができるでしょう。
アプリ特徴②顔タイプに合う服やコーデの提案
顔タイプの結果をアプリ内で登録すると、そのタイプに応じたdコレクション服やコーデが通知されます。
気に入った服があれば、そのまま購入手続きをすることができます。
自分に合った服が選べないという方に嬉しい機能ですね。
アプリ特徴③セールやクーポン、入荷情報
アプリではセールやクーポンなどのお得情報をいち早くチェックすることができます。
アプリ限定クーポンなどもあるので、お得に利用できるでしょう。
「Weekendセール」など期間限定セール情報も見れるので、欲しかったアイテムをセール価格で買うこともできますね。
また、入荷情報や、アプリ限定の「再入荷情報」もホーム画面から見ることができます。
毎週火曜日と金曜日は新作発日となっていますので、アプリでチェックできたら便利ですね。
アプリ特徴④おしゃれ勉強ができる充実コンテンツ
アプリには、おしゃれを勉強するためのコンテンツが満載です。
例えば、以下のようなコンテンツがあります。
- 毎日その日に合わせた「今日のコーデ」
- 年代別コーディネート
- スタイリスト別コーディネート
- 「女性の目線」のファッションチェック情報
- アイテムごとの着こなし術
このようなおしゃれをしたい男性に欲しい情報が多数用意されています。
アプリならサクサク読むことができるので、すきま時間を有効活用できますね。
アプリがおすすめな人は?
ここまで、dコレクション定期便の特徴をお伝えしてきました。
これを踏まえてアプリがおすすめな人はこんな人でしょう。
- 自分の雰囲気にあった服を効率よく購入したい人
- dコレクションをお得に利用したい人
- アプリで気軽におしゃれ勉強がしたい人
このアプリのメイン機能は「無料でできる顔タイプ診断」です。
これをすることで、「顔タイプに合う服やコーデの提案」を得ることができます。
通販サイトで服を購入しようと思うと、大量の商品があり探すのが大変…と面倒になる方は多いと思います。
このアプリなら、自分の雰囲気に合った服を効率良く購入できるでしょう。
さらに、セールやクーポン情報、入荷情報をいち早くチェックできるので、お得に利用したい方にもおすすめ。
すきま時間にアプリでサクサクおしゃれ勉強したい方も、こちらのアプリが便利です。
アプリの注意点
便利なdコレクションのアプリではありますが、いくつか注意点がありますのでお伝えしておきましょう。
以下2点には注意が必要です。
①読み込みが遅い場合がある
こちらのアプリは、情報が多いこともあってか、読み込みがやや遅いというレビューが多いです。
読みたいコンテンツが開かない、商品ページが開かないということがあります。
もちろんサクサク開ける場合もありますが、うまく開かないこともあることは覚えておきましょう。
②提案コーデはシンプルなものが多い
顔タイプに合わせて提案されるコーデは、あなたの雰囲気に合わせたおしゃれコーデです。
しかし、シンプルな服が多いため、物足りなく感じる方もいるでしょう。
アプリで提案されるコーデは幅広い方にマッチするものが選ばれるため、無難なシンプルコーデが多いです。
一人ひとりに合わせた似合わせコーデがいい方は、アプリよりも定期便のコーデサービスがおすすめです。
プロのスタイリストが直接あなたに合ったコーデを提案してくれるので、アプリで自動的に提案されるコーデよりも満足度が高いでしょう。
次の章では、dコレクションの定期便について解説します。
dコレクション仕組み②定期便の使い方
dコレクションのアプリは、ピンポイントで欲しいコーデを探したり、お得情報やファッション情報を得るためには優秀なアプリと言えます。
しかし、もっとdコレクションを賢く利用するためには、定期便がおすすめです。
ここからは、dコレクションの定期便の使い方をご説明しましょう。
一般的な定期便は「月額1万円」などと料金が決まっていて、毎月複数の服が届くという仕組みになっています。
しかし、dコレクション定期便は少し違います。
以下のような料金設定です。
サービス料金(税込) | 月額330円 ※初月0円 |
送料(税込) | 全国一律550円 ※1万円以上購入で送料無料 |
アイテムの料金 | 提案コーデによって異なる |
提案コーデ数 | 2~4コーデ |
このように、毎月必ずかかる料金はサービス料金のみ。
サービス内容は、スタイリストによるコーデ提案です。
提案されたコーデを見て気に入ったら通販サイトで購入するという仕組みになっています。
料金に関する情報はここでお話すると長くなってしまいますので、こちらの記事「dコレクション定期便の月額料金の値段は?割引価格にクーポンやセール情報」をご覧ください。
ここでは、定期便の仕組みを理解するために、使い方をご説明しましょう。
- ステップ1:定期便を購入する
- ステップ2:ヒアリングシートに入力する
- ステップ3:コーディネートシートが届く
- ステップ4:通販サイトで購入する
このように4ステップに分けるとわかりやすいと思います。
1つずつ見ていきましょう。
ステップ1:定期便を購入する
まずは、この定期便を購入します。
公式サイトから定期便コンテンツから「定期購入する」のボタンを押します。
購入内容を確認し、「ログインして進む」を押します。
「お支払い方法」を選択後し、注文手続きをします。
ステップ2:ヒアリングシートに入力する
登録したメールアドレスに、注文完了メールが届きます。
メールの中にあるヒアリングシートに入力します。
氏名、LINE名の他、年齢や写真など、スタイリストがコーデ提案に必要な項目を入力し、送信します。
ステップ3:コーディネートシートが届く
スタイリストから、ヒアリングシートに基づき作成されたあなた専用の「コーディネートシート」が送られてきます。
初月は2コーデ、2ヶ月以降は3~4コーデが提案されます。
「どんなコーデが提案されるの?」という方は、こちらの記事「 dコレクションのコーチジャケット・チェスターコート・パーカーなど服種類を解説」をチェックしてみてくださいね。
dコレクション定期便が取り扱う服は、dコレクションオリジナルブランドの服となっています。
ステップ4:購入する
提案されたコーデの中に買いたいものがあれば、そのまま購入手続きに進みましょう。
画像をタップするとdコレクションの通販サイトに移動することができますので、あとは普通にネット購入をします。
このような流れでスタイリストによるコーデ提案サービスを利用します。
コーデ提案は毎月自動的に行われますが、購入は毎月する必要はありません。
欲しいコーデがあった時だけ購入するという仕組みなので、無理なく続けられるでしょう。
微妙だなと思うコーデや、サイズ感が不安なアイテムが提案された場合は、購入しなければ良いですね。
しかしながら、良いと思って購入したコーデでも、実際に届いたら予想と違った…ということがゼロではありません。
パンツの丈が長すぎて裾上げが必要になることもあるでしょう。
次の章では、そんなイレギュラーな場合の仕組みをご説明したいと思います。
dコレクション仕組み③返品
dコレクション定期便のメリットと言えるのが、返品、サイズ交換ができるということです。
一般的な洋服サブスクは返品交換ができないケースがほとんどです。
返品交換ができる条件は、汚れなどの不備がある場合やサイズが大幅に異なる場合などのい限られるでしょう。
しかしdコレクション定期便の場合は、「気に入らない」場合に返品交換が可能です。
これは非常に良心的なサブスクサービスと言えますね。
しかしながら、「でもどうせ返品交換の手続きが面倒なんじゃ…」と思う方もいるでしょう。
返品交換OKでも、手続きが面倒で断念してしまうなら意味がないですよね。
ところが、dコレクション定期便では返品、サイズ交換の手続きもとてもスムーズなのでご安心ください。
具体的な流れをご説明しましょう。
返品のステップ
返品する際には「返品する商品」と、納品時に同梱されている「返品・交換シート」をご用意ください。
利用する流れは以下になります。
ステップ1:「返品・交換シート」の表面を記入する
まずは商品に同梱されている「返品・交換」シートに必要事項を記入します。
表面に書かれた内容を読み、「ご利用ガイドに同意する」にチェックを入れます。
ステップ2:「返品・交換シート」の裏面を記入する
裏面にある必要事項を記入します。
- 氏名
- 電話番号
- 注文番号
(納品書、もしくはマイページの「注文履歴」から確認) - 返品商品に関する情報
(『返品』に〇をつけ、返品する商品の商品コード、カラー、サイズ、数量、返品理由を記入。返品理由は選択式。) - 身長・体重・体型
- 返金先口座
(代引き支払いの方のみ、返金先の口座を記入)
ステップ3:日本郵便の着払い伝票で返送する
送られてきた段ボールに、商品と「返品・交換シート」を入れて、日本郵便の着払い伝票で返送します。
送料を負担してもらえるので安心ですね。
返送先はdコレクションを運営する「株式会社ドラフト」宛です。
ステップ4:返品受付メールを確認する
返送後1週間~10日程度で、返品受付メールが届きます。
dコレクションの支払い方法は「代引き、クレジットカード、Amazonpay、paypay」の4種類です。
それぞれ返金が行われたことを確認しましょう。
ただし、購入時にかかった代引き手数料や送料は返金になりませんのでご注意ください。
服の代金だけが返金されるということですね。
dコレクション仕組み④サイズ交換
次にサイズ交換について見ていきましょう。
dコレクションの商品はサイズ交換も可能となっています。
同商品であれば、サイズだけでなくカラー変更も可能です。
届いた実物を見て、サイズ感や色味が予想と違った場合は、変更を依頼しましょう。
サイズ交換のステップ
サイズ交換は、返品とほぼ同様の流れになります。
「交換する商品」と、納品時に同梱されている「返品・交換シート」をご用意ください。
ステップ1:「返品・交換シート」の表面を記入する
商品に同梱されている「返品・交換」シートに必要事項を記入します。
表面に書かれた内容を読み、「ご利用ガイドに同意する」にチェックを入れます。
ステップ2:「返品・交換シート」の裏面を記入する
裏面にある必要事項を記入します。
- 氏名
- 電話番号
- 注文番号
(納品書、もしくはマイページの「注文履歴」から確認) - 交換商品に関する情報
(『交換』に〇をつけ、交換する商品の商品コード、カラー、サイズ、数量、交換希望理由を記入。交換希望理由は選択式。) - 交換を希望する商品情報
(交換を希望する商品の商品コード、サイズ、カラー、数量を記入)
ステップ3:日本郵便の着払い伝票で返送する
送られてきた段ボールに、商品と「返品・交換シート」を入れて、日本郵便の着払い伝票で返送します。
サイズ変更の場合も、送料は無料になります。
返送先はdコレクションを運営する「株式会社ドラフト」宛です。
ステップ4:出荷完了メールを確認する
返送後1週間~10日程度で、交換、出荷完了メールが届きます。
返品・サイズ交換注意点
dコレクションは気に入らない商品を返品、サイズ交換できる便利なサービスなのですが、返品・交換できないケースもあるのでご注意ください。
大きく分けると、以下2つのケースは返品も交換も不可です。
商品到着後8日を過ぎた場合
まずは期限の問題です。
返品・交換できるのは商品到着後8日までです。
それを過ぎると返品・交換できませんのでご注意ください。
返品・交換できない状態
次は服の状態に関する状態です。
以下のような場合は、返品・交換ができません。
返品できない状態
- 返品、交換シートは入っていない(不備がある)
- 販売ページに「OUTLET/返品交換不可」となっている場合
- 汚れや傷が生じた状態
- 洗濯した状態
- タグ類がない場合
- セット商品の一部
- 靴を外で試着している
- 多少のほつれ、糸が飛び出している状態
一般的な返品不可の条件という感じですね。
特に問題のある事項はありませんが、把握しておくと安心ですね。
dコレクション仕組み⑤裾上げ
最後にお伝えする仕組みは裾上げについてです。
届いたパンツの裾が長かった場合、裾上げを依頼できたら便利ですよね。
しかし現在、dコレクション定期便では裾上げサービスは行っていません。
注文時に裾上げを依頼することもできません。
オプションでついていると便利なのですが、ちょっと残念ですね。
LINE相談でスタイリストに相談しよう
通販での購入はパンツを試着できないから裾の長さが心配という男性は多いでしょう。
そこでおすすめしたいのがLINE相談サービスです。
裾上げサービスは行っていませんが、事前に裾のサイズ感を相談することができます。
dコレクション定期便を利用すると、スタイリストにLINEでおしゃれ相談できる特典がつきます。
着こなし方や似合う服など、さまざまな相談ができるのですが、サイズ感について相談することも可能です。
いつも着ている服のサイズ感を伝えておけば、ちょうど良い長さのパンツを選んでもらえるでしょう。
dコレクションは便利な仕組みと使い方!アプリや返品OKで使いやすい
(画像出典:dコレクション)
今回はdコレクションの仕組みや使い方について解説してきました。
お得な情報を得られるアプリ、スタイリストから個別にコーデ提案してもらえる定期便など、便利な仕組みが特徴です。
さらに、万が一気に入らない服が届いた場合には、返品やサイズ交換が可能という嬉しいシステムになっています。
ただし、裾上げは不可となっていますので、サイズ感が心配な方は、事前にLINE相談を利用しておくと良いでしょう。
dコレクションの仕組みは、他社の洋服サブスクとはやや異なりますが、決して面倒な仕組みなわけではありません。
内容を理解して、うまく使いこなしていきましょう。